【年間100万円】お金が貯まる⁉︎30代で貯金するためにやったこと6選

お金
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!みおです。
一人暮らしの生活するだけでも大変なのに、貯金をするのはもっと難しい。
本当は貯金したいけど、生活費だけでカツカツで貯金するお金がない」と悩んでいる人は決して少なくないでしょう!
まず、前提に年間100万円貯金するには、毎月8.3万円貯める必要があります。
しかし、貯金する方法を知っていれば、誰でも貯金できる人になるはずです。
また、貯金を始めることは、人生の中で重要なステップです。
特に、年間100万円を目標にするとなると、計画的な資金管理が必要となるでしょう。

この記事では、年間100万円を貯金するためにやったことをご紹介しています。

この記事はこんな悩みを持っている人におすすめ

  • お金を貯めたいけど、どうやったら貯金できるか知りたい人
  • 貯金初心者でも貯金できる方法が知りたい人
  • 収入が低くてて貯金にまわせるお金がないと悩んでいる人

20代〜50代の平均貯金額は?

単身世帯

2人以上世帯

平均値中央値平均値中央値
20代176万円20万円214万円44万円
30代494万円75万円526万円200万円
40代657万円53万円825万円250万円
50代1,048万円53万円1,253万円350万円

全体的に平均値と中央値がかけ離れていることから、平均値は貯金額が多い世帯に引き上げられており、多くの人の実態とは異なるかもしれません。実際の貯金額としては中央値に近い世帯が多いと考えられます。

参考:金融広報中央委員「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」
「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」

 

1年で100万円貯めるメリット

貯金のメリット①急な出費の備え

突然の病気や仕事の失業、車や家電の故障など、予期しない出来事によってお金が必要になるケースはあるでしょう。また、入院が必要なケガや病気の場合は、会社を休まなければならず、収入も減ってしまいます。しかし、貯金があれば、急な出費にも安心して対応することができます。

貯金のメリット②目標達成のための資金

大きな買い物(家や車の購入、旅行など)や将来の教育費用、結婚資金などには大きなお金がかかります。まずは、自分の目標を設定し何のためにいくら必要なのか考えることも大切です。また、具体的な目標や計画があれば、モチベーションを維持できるのでおすすめです。

貯金のメリット③:心のゆとり

貯金があることで、経済的な安定感と心の余裕をもつことができます。将来や老後に対する不安が軽減され、より安心して日々を過ごすことができます。

貯金のメリット④:FIREを目指せる

FIRE(Financial Independence Retire Early)の略で経済的自立を指します。貯金があれば、経済的に独立しやすくなり、他人に頼る必要が減ります。これは、特にリタイア後やキャリアチェンジを考える際に貯金があれば挑戦しやすくなるので重要です。

年間100万円貯金するためにやったこと

目標を明確にする

目標の写真です

まずは、年間100万円という目標を具体的に設定しましょう。なぜこの金額を貯金したいのか?
その目的を明確にすることが大切です。例えば、資格試験費用、結婚式の資金、旅行資金など、具体的な目標があるとモチベーションを維持しやすくなります。また、目標があれば、いつまでにいくら貯金しないといけないと逆算しながら資金管理計画が立てやすいです。

みお
みお

私が、貯金し始めた目的は欲しい家電を買うために貯めることでした。やめてしまったら、買えなくなると思ったので、頑張れました。

家計簿をつける

家計簿の写真です

自分の収入と支出を正確に把握することが必要です。家計簿をつけることで、無駄遣いを見つけることができます。また、固定費と変動費でどれくらい毎月出費があるか把握できます。家計簿を付けつことで、何にお金がかかっているか把握できることや節約するための改善策を考えることができます。
最近では、スマホアプリで簡単に家計簿を管理できるので便利です。おすすめのアプリはマネーフォワードMEです。私も使っていて便利です。無料であれば金融機関を4件まで連携ができます。また月額500円の有料版もあります。有料にすると金融機関の連携が無制限になります。無料でも十分使えますが、より機能的な家計管理にするには有料版にするのがおすすめです。

みお
みお

私もマネーフォワードMEで毎月家計簿をつけています。無料版で使っていますが、不便なく使用できています。

買い物するときはクレジットカードや電子マネーの利用

クレカ払い

買い物するときはクレジットカードや電子マネーを使用するようにしましょう。利用することでポイントが貯まり、活用することができます。現金払いだとポイントがつきません。ポイントがつくクレジットカードや電子マネーがお得です。最近では、多くのお店でクレジットカードや電子マネーが使用できるようになっています。初心者でもオススメのクレジットカードは、楽天カードです。楽天カードは、決済金額の1%がポイントとしてもらえます。また、貯まったポイントは1ポイント=1円として使えます。
私も使っています。また、楽天市場で買い物するともっとポイントの倍率が上がるので、欲しい物がある際は探してみましょう。しかし、楽天カード発行には審査があります。審査基準は公開されていませんが、クレジットカードを持っていない人は是非、下記のサイトから発行してみてください。

みお
みお

お買い物するときは、なるべくクレジットカードやキャッシュレス決済を使用しています。ポイントが貯まりお得です。お店を選ぶときは、電子マネーやクレジットカードか使えるか基準にて選ぶことが多いです。現金しか使えないお店は特別な理由がない限り利用しないです。

ポイ活をする

ポイ活の写真です

空いた時間にポイントを貯めるポイ活が、おすすめです。通勤時間や夕食後などの空いた時間にポイントを貯めるのがおすすめです。特に、ゲームでポイントを貯めるアプリもあるので活用してみましょう。私が使っているアプリは、行動距離や歩数によってポイントがもらえるアプリのトリマを使っています。トリマは様々なポイントや現金にも交換可能なのでおすすめです。

みお
みお

空いた時間にポイ活をしています。また、少しでも節約になるような感覚でしています。ゲームしながらポイントを貯めるアプリのもあるのでストレス解消になったりします。是非やったことない人は試してみてください。

月の収入の範囲内で生活する

月の収入内で生活する写真です

月の収入より多くのお金を使っていれば、当たり前ですが、貯金はできません。収入より少ない範囲内で生活することが、貯金する近道です。収入に応じた生活レベルで過ごしましょう!また、欲しいものをなんでも買っていたらお金は貯まりらないので、注意しましょう!

みお
みお

毎月1円でも多く貯金するために収入の範囲内で生活するようにしています。使えるお金が制限されることによってストレスはかけないように生活することを心がけています。

ボーナスは全額貯金する

ボーナスの写真です

ボーナスが支給されてると月の生活費に入れてしまいがちですが、それはNG行為です。ボーナスはほぼ全額貯金にまわすつもりで生活しましょう!そうすると貯金できます。ボーナスをもらうと嬉しさの余り、財布の紐が緩みがちになってしまいます。普段のご褒美としてたくさんものを買ってしまう人は多いでしょう。ボーナスをもらったからといって普段の生活レベルは変えないようにしましょう。一度、生活レベルをあげてしまうとなかなか生活レベルを下げるのは難しくなります。ボーナスは、将来のために貯金しましょう。

みお
みお

ボーナスは、ほぼ全額貯金していました。ボーナスで自分へのご褒美を買うときは予算を決めてから買うようにしていました。お金を使いすぎると貯金できなくなってしまうからです。

まとめ

今回は、年間100万円貯めるためにやったことを6個ご紹介しました。
ご紹介したものは、すべて年間100万円貯めるためにやったことです。貯金があると現在の生活に安心や心ゆとりがでてきます。さらに、将来や老後の生活に安心感や豊かさへもつながります。
1年後に貯金があると嬉しいものです。
また、貯金ができる生活習慣が身についていることでしょう!その生活を継続していくことが今後の生活に重要になってきます。
一つでも良いので、今日から貯金生活を始めてみましょう!
楽しい節約ライフを!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました